フィジー早分かり
                          平成23年8月 
    在フィジー大使館 
A. 基礎データ
    (1)国名:フィジー諸島共和国(Republic of Fiji)
    (2)面積:1万8,270k㎡(四国とほぼ同面積)
    (3)人口:837,271人(2007年) 
    (4)首都:スバ(167,975人)
    (5)民族:フィジー系475,739人(57.2%)、インド系313,798人(37.8%)、           その他47,734人(5.0%)(2007年)
    (6)言語:英語(公用語)の他、フィジー系の間ではフィジー語、インド系の間ではヒンディー語が広く使用されている。 
    (7)宗教:キリスト教:全人口の約64%の539,553人。
    ヒンズー教:約27%の233,414人。
    シーク教:2,540人。
    イスラム教徒:約6%の52,505人。
    その他の宗教:2181人。無宗教:7078人。(2007年)
    (8)政治体制 
    (イ)政体:共和制 
    2006年12月の軍事クーデター以降、選挙に基づかない政権が続いている。2009年4月には、憲法も廃止された。同年7月に発表された「変化のための戦略的枠組み(通称:ロードマップ)」では、今後2012年9月までの3年間、経済的な困難に対応するための様々な施策に取り組むとともに、2012年9月に新憲法制定と選挙制度改革の作業を開始し、選挙実施1年前、すなわち2013年9月までにこれを完了させるとしている)。
    (ロ)元首:ラトゥ・エペリ・ナイラティカウ大統領 
    2009年4月の憲法廃止後の2009年11月に就任。任期は3年。2009年7月の「改正フィジー行政部門布告」に基づき、内閣の助言と指名を受けて、最高裁判所長官が任命する形がとられた。
    (ハ)首相:ボレゲ・バイニマラマ准将(海軍) 
    (ニ)議会:2006年12月のクーデター直後、イロイロ大統領(当時)により解散された。ロードマップでは2013年9月までに選挙制度改革の上、2014年9月に議会選挙を実施するとしている。
    なお、解散前の上下両院の議席数は次の通り。 
    ○上院32議席(任期5年、任命制、解散あり)
    14議席〔伝統的社会指導者会議[GCC]が任命〕
    9議席〔首相が任命〕、8議席〔野党リーダーが任命〕
    1議席〔ロトゥマ[Rotuma]島議会が任命〕
    ○下院71議席(任期5年、解散有り)
    与党:SDL(統一フィジー党)35、FLP(フィジー労働党)32(1997年憲法の規定する複数政党内閣制により24人の閣僚中9名が入閣)、無所属2
    野党:UPP(統一人民党)2
B. 経済・社会指標
    (1)主要産業:観光、砂糖生産など。 
    (2)一人当たりGDP:5,046Fドル(2009年)
    (3)名目GDP:6,177.3百万Fドル(2010年予測値)
    (4)GDP成長率:0.1%(2010年予測値)
    (5)インフレ率:4.0%(2010年11月)
    (6)外貨準備高:1,305百万Fドル(2010年11月)
    (7)財政赤字額:216百万ドル(対名目GDP比3.5%、2010年予測値)
    (8)輸出・輸入: 
    輸出:1,230,341Fドル(2009年暫定値)
    輸入:2,807,950Fドル(2009年暫定値)
    (9)貿易赤字額:135,944,000Fドル(2009年暫定値)
    (10)為替レート:1Fドル=0.55米ドル(2010年12月15日)
    (11)平均寿命:70才
    (12)成人識字率:93%
    (13)就学率 
    初等教育就学率:100%
    中等教育就学率:男64% 女65%
    (フィジー政府統計局2010、フィジー準備銀行資料2010他)
C. 対日関係
    (1)在留邦人数:429名(2010年10月現在)
    (2)本邦進出日系企業:現地法人化された日系企業13社,本邦企業3社
    (2010年10月現在)
    [鉱物]Nittetsu Mining,  Mitsubishi Material
    [観光]HIS、Mana  Island Resort、Pehicle Tours、South  Pacific Bridal, South Pacific Oceania
    [飲食]Daikoku Restaurant
    [水産]Tosa Bussan, Pacific  Tuna Company Ltd.
    (3)対日貿易:輸出63.9百万Fドル(ウッド・チップ、まぐろ等)
    輸入81.8百万Fドル(自動車等)(09年)
    (4)日本からの観光客:14,975人(2009年)
    (フィジー政府統計局2009、フィジー準備銀行資料2009)  

